肩と肘の痛みにさよなら
肩が上がらない、テニスエルボーの方など多いのではないでしょうか? 私もかれこれ何年でしょうか?肩を真上に上げる動きがスムーズに上がらず、サーブやスマッシュも打てないわけでもないし打てないほど痛いわけでもないですが、スムー…
肩が上がらない、テニスエルボーの方など多いのではないでしょうか? 私もかれこれ何年でしょうか?肩を真上に上げる動きがスムーズに上がらず、サーブやスマッシュも打てないわけでもないし打てないほど痛いわけでもないですが、スムー…
サーブのトスで困っている方も多いのではないでしょうか?トスアップの方法をインパクト時の姿勢に気づいたので写真を使って説明していきたいと思います。色んなWEBから拝借しました。使わせてくださいね。 トスアップ 私はA-1タ…
もともとヘッドプレステージ90インチ グリップ4を現役時代は使ってました。ある時、グリップ3にグリップテープを2重に巻いてみたところ、ボールをとらえた感じがガツンとしっかり感じられたのでそれ以来太くしていました。ボレーは…
都市対抗県予選に行ってきました~ コロナですが今年は一応、栃木らしいです。私たちのダブルスは8-4で勝利し、チームも勝って次は地方大会です。 当日の朝、ひかり校で少し練習していくことにしました。2週間ほどやってなかったの…
久しぶりに選手コースのレッスンで指導してきました! 先日来、スタッフにはリズムの重要性を説き、指導に取り入れるように指示してきました。 A-1・A-2は飛んでいる時にスイング開始 → 頂点到達時に打つ → 空中でフィニッ…
日本人に一番多いB-2我々Aタイプとは逆なのでなかなか理解できないですが、反対をすればいいのではないか?ということでそれを実践指導してみました。 A-1タイプは2軸タイプ進行方向側前足(左側)で軸を作ります。 B-2タイ…
上田コーチと練習しました。最近調子が悪いみたいだったので、アドバイスをしながら練習しました。 私は、チチパスを意識することで調子は絶好調を維持しています。 私と上田コーチはA-1なので心置きなくアドバイス。打ち合っていて…
大坂選手の試合中継をWOWOWで見てました。ショット・フィジカルはもちろん、メンタルも落ち着いてましたね~すばらしい。 解説で気になったのが、やたらセンターセオリーの話が多かったように思ったのは私だけでしょうか? ホント…
寒いので少しテニスしてませんでした。たまたま木下コーチと電話してる時にベテランの試合に今年は出たいと思っているという話があったり、いつも組んでるペアから試合の誘いがあったので、都市対抗にでも出ようかな?と思って締切当日に…
大盛況・大成功・満員御礼でイベント終了しました!! いや~いい青年でした。偉ぶることなく一生懸命皆さんとジュニアと打ち合ってくれて、アドバイスもしっかりしてくれました。 午前中に少し一緒に練習とダブル2セットして頂きまし…