4スタンス理論テニスイベント開催

・コーチのアドバイス通りにやったら打ちにくかった。
・憧れのプロ選手のマネをしても上手くできない。

そんなことはありませんか?

アマチュアでもプロでも同じスイングの人は一人もいません。なぜでしょうか?

それは、それぞれに力が入る・スムーズに動くスイングのタイプがあるからです。

我々は、コーチングをする中で自分の知識・経験則に基づいてこの人はグリップが厚いし体を開いて打っているからこういうアドバイスがいいだろうとか、自分はこう打っているから生徒さんにも自分がやって打いる方法を伝えようなど、一生懸命考えて伝えてきました。

しかしどこかでしっくりこない、同じアドバイスでAさんは上手く打ててもBさんは上手く打てないなど、何かもどかしさを感じていました。

20年くらい前でしょうか?4スタンス理論という言葉を耳にしたことがあり少し興味を持ち、自分達でタイプテストをやって、「○○タイプらしいよ」・「伸びあがると力が出るらしい」など見様見真似でやってみましたが何のことやらわからないままになっていたことがありました。

そんなある日、ジュニア選手へのサーブのアドバイス時に、自分のコツやこの選手に合っていそうスイングのアドバイスをしてもなかなかしっくりこないな~と「モヤモヤ」を感じていた時に、4スタンス理論を思い出し一緒にいたコーチと簡単なテストを行いフェデラーと同じタイプだとわかったので、フェデラー(B-2タイプ)の特徴をアドバイスしたところ、見違えるようなサーブが打てるようになりました。

この時に、4スタンス理論をもっとテニスに特化して落し込んだらスゴイことになるんじゃないか?と思い、スタッフ全員で4スタンス理論を取り入れたEvery Tennis Method(ETM)の取組を開始するきっかけとなりました。

取組開始当初は独学でテストを行い同じタイプであろうプロ選手のマネを行うことで一定の効果が生まれました。しかしそれでは上手くいかない部分や最初は良かったがだんだん打ちにくくなったりするなど不完全なものでした。

そこでeveryテニスクラブにほど近い2号線バイパス沿いに「BE STANDING」さんがあることを発見!すぐにスタッフ全員で4スタンス理論を受講しました!

それはもう目からうろこのことばかり。大変勉強になりました。レッスンにも生かせるし、自分のテニス上達にも役に立つ勉強となりました。

今回はそのBE STANDINGの内薗トレーナーにお越し頂き「きちんと立つ」からタイプテスト、トレーニングそして実際にオンコートでボールを打って頂き体感してもらえるイベントです。今後のレッスンの指導でもコーチと密にコミュニケーションが取れるようになりますし自分の理解度が増すと思います。是非ご参加ください。